2021年2月28日(日)資格認定試験開始
人生100年時代を迎えた今、定年退職後の40年を、
あなたはどう生きていきますか?
「60歳で定年退職」は、もはや人生のゴールではありません。
これからは80歳まで働かなければ、100歳まで生きる資金が
確保できないといわれています。
ライフシフト大学は、人生100年・仕事人生80年を見据え、
80歳まで現役で活きいきと活躍すために、
悩み・苦しんでいる方たちのために、
しなやかに生き抜く「人間力」、学び直しによる「終身知創力」
および経験を理論に変え分かりやすく伝える「言語化力」を身につけ
能動的に活躍する高度職業人材を支援する資格制度を開始いたします。
【第一回 公認ライフシフト・プランナー初級資格認定試験】について
【第一回 公認ライフシフト・プランナー初級資格試験】
◆資格:公認ライフシフト・プランナー初級資格(ライフシフト大学公認・生涯学習開発財団認定・マイナビ協賛)
◆試験日程:2021年2月28日(日)13:00-14:30(60分後退出可)
◆受験資格:ライフシフト大学卒業または、ライフシフト・プランナー初級資格研修 修了
研修A(3時間)+研修B(3時間) 計6時間受講完了にて受験資格とする。
※研修開講日は、下記をご参照ください。
◆出題:テキスト「40代からのライフシフト実践ハンドブック」(東洋経済新報社・徳岡晃一郎著)及び下記ライフシフト・プランナー初級資格研修内容から出題
◆形式:選択および記述式
◆資格試験合格基準:100問100点満点で80点以上
◆受験料:5千円(税別)
◆認定料:5千円(税別)(更新料:5千円(税別)/年:登録初年度は不要)
◆申込み締め切り:2021年2月24日(水)
※資格試験申込みは、研修受講申込以降に受付けいたします。
◆試験会場
・東京会場〜新宿ミライナタワー マイナビルーム12F-C
https://fudosan.mynavi.jp/mynaviroom/miraina.html
・大阪会場〜グランフロント大阪 マイナビルーム31F-C
【第一回 公認ライフシフト・プランナー初級資格研修】について(オンライン:ZOOM)
ライフシフト大学公認ライフシフトプランナー初級資格取得に際し、ライフシフト大学卒業生以外の一般受験の方は必ずご受講いただく研修です。研修形式は、オンライン(ZOOM)での開講となります。
・受講料10万円(税別)
※認定試験受験料、認定料別途
※研修内で使用する下記テキストは各自ご用意ください。
・テキスト:「40代からのライフシフト実践ハンドブック」(東洋経済新報社・徳岡晃一郎著)
・研修内で使用するスライドデータの一部は、研修時または研修後にダウンロード頂ける場合もございます。
<2021年第一回初級資格研修日程>
【研修A】
研修A:2/8(月)18:30-21:40(オンライン:ZOOM) 講師:徳岡晃一郎
研修A:2/9(火)18:30-21:40 (オンライン:ZOOM) 講師:徳岡晃一郎
研修A:2/14(日)13:00-16:10 (オンライン:ZOOM)講師:徳岡晃一郎
【研修B】
研修B:2/7(日)13:00-16:10(オンライン:ZOOM) 講師:佐々木弘明
研修B:2/15(月)18:30-21:40(オンライン:ZOOM) 講師:佐々木弘明
研修B:2/16(火)18:30-21:40(オンライン:ZOOM) 講師:佐々木弘明
<ライフシフト大学の貢献領域が拡がっています>
日本初、日本唯一のライフシフトに特化したライフシフト大学は、多摩大大学院職業実践力プログラム(BP)認定となります。
2021年より、多摩大大学院の履修証明プログラムに認定されました。
http://tgs.tama.ac.jp/lifeshift/
公認ライフシフト・プランナー資格試験を展開していきます。
(生涯学習開発財団より、ライフシフトの唯一の認定資格となります)
@定年期が近づき、さらに自分を磨きたい方へ(ex.変身資産)
A中堅となり、何を学び、何の専門力をつけたら良いか悩んでいる方へ(ex.思いのピラミッド)
B企業の中で、キャリア研修からライフシフト研修に変更を検討している方へ(ex.終身知創)